favorites of vvhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of vvhqe8all replies to vvhqe8favorites of vvhqe8

飛んだり、跳ねたり。

返信

モーパイの映画観た後、『リトルウィッチアカデミア』とアニメミライ~等身大原動画でみる作画の魔術~」展観て来ました。小規模ながらも、非常にステキな展示でした。


7a2iyna4


原画、動画カット、背景といったアニメを構成する要素をそれぞれ個別展示、更にそれを複合的に表現したモデルの展示、加えて、透過スクリーンを使用したアニメーションの上映(『動画』と『背景』を前後する別個のスクリーンに映す)など、小さなお子さんにもアニメの仕組みをわかりやすくビジュアル化し、興味を持ってもらえるような工夫が感じられました。(盛況で人の入りは良かったですが平日の昼下がりだったんで、まぁ、いい大人ばっかりで子供なんて一人も居ませんでしたけどね。)


アッコ躍動のポップ。部屋の奥から立体的に弧を描いて手前に駆け寄ってきたあと・・・


ege83x7k

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

やっちまったなぁ・・・

返信

いま気がついたんだけど万鑑Q映画の公式サイトできてた。


キャスト、莉子役は綾瀬はるかか・・・・去年一年間、大河で顔見てたから八重にしか見えねぇなぁ・・・・

原作の莉子の絵が若々しくて超絶麗人すぎるのと、作中でも再三「23歳だけどもっと若々しく、目がパッチリでフェミニンな印象」と説明されてきただけに、実年齢で五歳年上、しょうゆ顔の、落ち着いた大人の女性の雰囲気の綾瀬はやっぱ違和感。

逆に、小笠原のほうには「元スポーツマン、見た目はそこそこだけど冴えないオッサンに一歩脚を踏み込んでるアラサー要素」が必要なのに、コチラは松坂桃李。やっぱちょっと違うよなぁ・・・・綾瀬はるかと二人並ぶと、綾瀬の年上感がことさら強調されるし。




ちょっと楽しみにしていただけに出足をくじかれた感。今のところとりあえず観に行くつもりではいるけれど。


常に思うのだけれど、実写化映画ってどんな作品でも必ず原作との違和感や相違点が槍玉に上がるし、脚本もオリジナル要素入ってたり(っていうか完全オリジナルの別物)で不興を買うし、挙句、昨今の映画不況でまともな興行収入なんてさっぱり期待できないのが端からわかっているのに、どうしてこうも多く制作されるんでしょうね?


万鑑Qは原作のストックあれだけあるんですし、年に一回、金曜ロードショーとかで一作づつ二時間アニメにして放送すればいいのに。最近ルパンもコナンと抱き合わせしなければならないような厳しい状況ですし、新たにどうですかね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

ところで、

返信

正味三十箇所くらいの寺社仏閣を回ったのですが、帰ってきて半券で拝観料を計算したら、合計金額¥15,350-でした。(もちろん浄財除く)・・・・あー。


ヨーロッパで教会施設に入る時って、クーポラや付属の鐘楼で料金とられることはあっても、聖堂や敷地に入るだけで入場料をとられるところはそこまで多くはなかったような気がします。有名所とかは仕方ないけど。

トルコ行った時は、アヤソフィアのような博物館やその他史跡では取られましたが、ジャーミィ(モスク)で入場料取られるところはありませんでした。スルタンアフメト・ジャーミィでさえ。(ただし、日に5回の礼拝の時間は観光客は入れないので、その点注意が必要でしたが。)その分、これらの国では便所の度にお金を取られましたが、でも微々たるもんですよ。


お国事情というか、まぁ、日本の物価の問題もあるでしょうし、なにぶん木造建築で檜皮の葺き替えに金がかかるという話は寄った先々で目にし耳にしたので納得はしているのですが、でもまぁなんというか、実際使った金額を改めて噛みしめると、ねぇ・・・思わず「あぁー」って言っちゃう。


仁和寺近くのバス停でバス待ちしているときに、一緒に立ちんぼしてた地元のご婦人に世間話を振られて、すこし歓談したのですが、その中で曰く、


「京都でお寺参りしはるとたくさん金かかりますやろ、余所からくる人はそれが可哀想やな思て。」

思わず激しく縦に首を振って返事してしまいました。地元の人でも憐れむレベルってどうよ!?


そういえばお寺めぐりのスタンプラリーとかもやってたんですが、あれ、コンプリートしたらいくらかキャッシュバックとか、どうですかね?(罰当たり)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

京都は萌えているか(2)

返信

(続き)


錦神社にて。「手水のつかいかた」案内板。

swnx7kg6

昭和のセンスの全力っぷり、神社の案内板としては垢抜けた感じが素敵だと思いました。


次。皇室に縁が深く、千百余年の歴史を持つ仁和寺。
その金堂(国宝)の目の前にある授与所にて・・・

fz4pt5j9

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

京都は萌えているか(1)

返信
              ー
            キ
          ス
        ン
      ビ
    ラ
  ト
ス


(挨拶)


戻ってきたので写真うpするよー


【お詫び】

どうにも撮影がいい加減な感じがするのは、いい歳こいたオッサンが恥ずかしさを堪えて

できるだけさりげなく撮影しようと、極めて短時間にシャッターを切っているからです。

全て一発撮りにてご容赦ください。


とりあえず旬の物から。

三条さん

w3ikg6up

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

らんち

返信

お寿司が食べたい


でも


安くないなぁ・・・


何食べよう・・・

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

悪徳代官のよう

返信

江戸時代の時ように

倹約令

等という

明確なものはないけれど


各種税金値上がりに対し

一般市民は

倹約しないとな~

状況


それに比べると

御上は

税金を搾り取る事と

税金無駄使いする事と

自分の保身と

自分が損しない事と

自分の儲けの事等しか

考えにない


まるで

年貢米を必要以上に取り

ねこばばする悪徳代官のようだ


思うのは

わたしだけ?

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

もうそろそろ、

返信

エネルギー切れそう。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: もし、食ってたものが天ぷら・寿司・焼肉以外だったら、これほど話題になった だろうか

http://q3e8mk.sa.yona.la/265

返信

今回の場合

立場上と状況的な部分で

  一般人が見たら 行動に疑問を持たざるを得ない行動

  税金(しかも高額)で生活の糧を得ているにも拘らず 利用する 天ぷら,鮨,焼肉のお店が高級過ぎる事 等

総合的な理由からだと思います。


これが

  仕事の付き合いという名の下の遊びに出掛けていた

だったとしても 多分 同じ事だったと思われます。

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

悟った

返信

禅寺はテーマパーク。枯山水は東武ワールドスクエア的な展示で、茶室はフードコート。

ミクロな世界にマクロを感じさせる趣旨の芸術なのに、結局寺の敷地はあんなに広大。


ごめん、やっぱ悟れなかった。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

京都弁よりも、中国語の方が余程多く耳にしている事実。

返信

観光地を巡っている訳ですから必然的に常に観光客に囲まれているわけで、その中で中国語を常態的に耳にするのは、彼らの割合が実際に多いことと、彼らが文化的に常に喋り続けている人たちだからだと思う。本当に賑やかですよね…TPOはさておき。


お国レベルでは冷め切った日中関係ですが、民間レベルではこうして足を運んで主に外貨を落として頂ける、というのはいいことだと思うのです。八つ橋屋のおねーちゃんが流暢な中国語で対応していたり、新京極のABCマートが店の出入り口に银联カードの看板を目立つように出していたのが印象的でした。

で、ですが、その割りには標識としての観光案内に中国語が足りてない気がします。殆どの場合、日本語と英語。なんでしょうね、こう、中国語での表記があふれかえることに対しての心理的な抵抗感が全くないといえば、それはたぶん嘘になる。英語での表記には抵抗ないのに。近い分、色々思うところがある(歴史的にも、外交的にも)国ですから、観光産業に携わらない人達の眼にとまる形での熱烈歓迎はできないのかなぁ、とも。


夜飯で立ち寄った定食屋で、自分の前でレジに並んでいた中国人カップルがレジ前のメニューを指差ししながらオーダーしてました。ああ、自分も海外じゃよくやるよそれ、あはは。それでもさ、見知らぬ土地で拙い日本語だったとしても何らかの表記があれば、その一文を目にするだけで親近感とか親切心みたいなものが背景に感じられて有難いのも事実。露骨な外貨収入のためで有っても。その辺の割り切りに関して、もっと寛容になる必要があるんじゃないかなぁ、と思いました。


余談:

土産物屋の軒先に「特攻」の文字と旭日日章旗をあしらった鉢巻がぶら下がっているのをみて、そこはかとなく不安を感じたのですが考えすぎでしょうか?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: まさに平安京エイリアン

そういえば、

返信

去年トルコに行った時もバスで嫌な汗かいたなぁ…


怖いっすね、その赤棒バス停。超上級者向け。時刻表は…とか思ったけど、そういえば奴らは交通機関に関しては時間厳守の意識が全くなかったYO!電車とか、よくあんなずさんな運行管理で事故が起きないもんです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: もし、食ってたものが天ぷら・寿司・焼肉以外だったら、これほど話題になった だろうか

同様に、

返信

ゴルフやってると、物凄く非難される。やらない人間から見たらひどくブルジョアジーな感じするもの仕方ないね。

森林伐採して山を削り、金持ちが会員権の売買で金を動かすアレのどこが紳士のスポーツだかさっぱりわかりません。


ゲートボールとかだったら許されそうな予感。


寿司、天ぷら、焼肉が三冠王なのは異論ございません。逆に、「フランス料理」とかだったら実感が今ひとつで判断に苦しみます。上手く逃れられそうな予感。


グルメ・デ・フォアッグラ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

旅行で都市部に行くと思うんですが、

返信

路線バスを乗りこなせる人は天才だと思う。


マイカーがないと生きていけない田舎暮らしでは一生のうちにバスを利用する機会は限りなくゼロに近いので、そのためのノウハウが全く無いのです。

後方や中央の扉から乗り込んで、前方の扉から降りるのは、まだなんとなくわかる。

料金一律の路線なら料金分の小銭握りしめて乗っていられますが、そうじゃないと、もうそれだけで不安。

あの電光掲示板みたいな奴の見方がよくわからない…乗り換え割引とか言われたら即終了。

運転手の脇にある両替機、あれもなんかどのタイミングで使ったらいいのか…

走行中に出歩いて使ったら危ない気がするし、かと言って降りる直前にあたふた両替したら迷惑な気がしていたたまれない…

乗り場がまたわからない。同じ名前のバス停があちこちにあって(路線が違うんでしょうけど)しかもそこに色々な路線のバスが代わる代わる停まるので、自分が行きたい場所に向かうバスを乗り当てる自信がない。電車だったらホームごとに行き先固定なのに。もう。


大体、こんなの初見殺しでしょう(リンク先PDF参照)。あれか、一見さんお断りなのか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 身内のときは、◯◯さん/(空行)/(zig5z7)です。 にしています。

メールをやりとりする相手が2人しかいない自分に抜かりはなかった。

返信

うち一人は妹。寂しいっていうな。

タイトル欄に『兄です』もしくは『◯◯(本名)です』の書き出しで、本文はいきなり内容から。


>あと「お疲れ様です」「以上、よろしくお願いします」もあまり好きじゃない。

自分は逆に、親しい間柄でも尊敬語謙譲語を使って要点のみを形式張った文章で書くほうが、

変に文章を考えなくて良いぶん楽できて好きです。仕事の延長みたいで頭を使わなくて済むし。



7xf9ersh

ふたりはともだち

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: (3)先に卒業するからお前も来いよ

青春グラフティが一気にサスペンスに・・・

返信

なんか都市伝説が生まれる予感。呪いの七輪。


っていうか、アパートぐらしで七輪使う状況ってそもそもどんなん?

室内じゃ使えないし、仲間内でBBQするには「帯に短し」な気がするし。

考えてみたら謎。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

汚れっちまった悲しみに

返信

学生向けアパートの前を通ったら、ある一室の扉に、ガムテープで大きな張り紙がしてあったのです。

油性マジックを使い、殊更大きな字で以下の文章が。


◯◯◯(男子の名前)へ

長い間いろいろと世話になった。本当にありがとう。

いつの日か、また必ず会おう。

△△△(男子の名前)


そういえば卒業シーズンですよ。

多分、新たな場所へ向かう者がこの部屋に住む仲間に認めたのだと思います。

先日の大雪で、最期の時に会えなかったのでしょうか?

実直で誠実な文章に、正直、胸が熱くなりました。


と、そこで張り紙から目を落とすと、その真下、扉の真ん前に随分と使い込んだ七輪が置いてあるのです。

しかも、これまた使い込まれて真っ黒焦げな焼き網つき。

こんな開閉の邪魔になる場所に家主が理由もなく置いたりするわけはないと思うので、

多分張り紙の主が置いて行ったものと思われ・・・・察するに可能性的には


(1)借りていた七輪を返しに来たけど会えなかったんで置いていった。

(2)餞別代わりに置いていった。


どちらかかなぁとは思ったんですが、それにしてもちょっと汚すぎ使用感がありすぎて、もうちょっとどうにかならなかったのかと感じずにはいられないレベル。特に焼き網なんて百均で買えるんだし、この状態のものを置いていかなくても・・・でもこれは二人に縁のある大切な友情の証かもしれない・・・そう思うと汚れているのは自分の心なのでは・・・でもさ・・・この張り紙も、なにもこんなでかい紙に書いてガムテで貼り付けなくてもよくね?・・・まさか高度な嫌がらせ?実はこの七輪も『(3)粗大ごみの日に捨てておいて』ってことなのか?まてまて自分、あまりにも人として屈折しているだろう。帰って来い、昔、まだピュアだった頃の自分☆カムバック・・・


とか、しばらく葛藤させらた。まぁ確かに汚れちまったよ、自分。


最後に、張り紙の主の新天地でのご活躍を祈念致します。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

お里が知れる

返信

所詮 元々は卑しい出

見初められた

なぁんて

体のいい事言っているけれど

所詮は

お金に目が眩んで

好きでもない

愛してもいない

外人と結婚

しかも

第一夫人ではない

一番下っ端

他人から見れば

売春婦と同じね

若しくは

お妾とも言うわね

お金の代わりに提供するのが

結婚という名目のSEX

それは事実


だから

故人の家族の気持ちも考えず

無神経に

棺から

引っ張り出して

荼毘に付すなら頂戴

なぁんて

卑しい事が

平気で出来る 言える


こういう育ちの悪い人間もどき

本当に最低最悪 なので

死んでください

生きてる必要皆無

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

やかましい

返信

美白美白

肌に悪い肌に悪い


とかとかとか


やかましいわ!!


一生地下の無菌室ででも暮らしてろ!

ばーか

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: チョコレートボンボン?

ウイスキーぼんぼん

返信

砂糖を再結晶化させた殻にウイスキーが入っているウイスキーボンボン

たまに食べたくなりますが

最近 なかなか売っている所に出会いません



ウイスキーボンボンをチョコレートでコーティングした

チョコレートボンボンは

わたしは美味しくないので 食べたいと思いません

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.