favorites of vvhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of vvhqe8all replies to vvhqe8favorites of vvhqe8

Re: 【わりとまじで求】住宅地の騒音問題の解決法【目は笑っていない】

『騒音おばさん』が真っ先に思い浮かんだ。

返信

 ウチの死んだバァさんも生前にソレ踊っていました。当然音源は家の中。子供ながらになんて迷惑な家族なんだろうと、腹立たしく日々を過ごしていた記憶が。耳が遠いから電話(無駄話が大好きで超長電話)も怒声のような音量でしやがって・・・もうね、早く◯ね、早く◯ねって常態的に思っていたので、病気でわりと早めに逝った時には、ああ、これでようやく騒々しい音源から開放される、と心から安堵したものです。本当に。


 偏見のみで発言しますが、ピンで、人前でパフォーマンスをすることを趣味や楽しみにしている人は、他者との強調より自己の欲望を優先する傾向があるんじゃないかと考えています。ですので、その意識を改革するには余程の圧力をかけるしかないかと。わりとガチな回答でいくと、次の一手は地域の町内会長さんあたりに相談して、ひとこと言ってきてもらうのがベストだと思います。第三者を巻き込んで規模が大きくなれば、圧力が増しますので・・・


 ウチの親が成り行きで町内会長やらされてますが(当初、「名前だけでいいから」と言われて副会長をさせられていたものが、会長がストーカー行為でタイーホされたせいで繰り上げ任命。親絶望。)、そんな陳情ばっかりよ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 鴨川、、、

これだけ似たようなロゴでも棲み分けているのに、オリンピックのエンブレムと きたら。

返信

看板界の東方三博士、由美かおる・水原弘・大村崑。

それぞれ、乳香(蚊取り線香)・没薬(ハイアース)・黄金(オロC)を授けてくれる。


ネコと和解したい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 多くは語るまい

いなかんばん。

返信

OPの、マルフク看板を元ネタにした監督のスタッフクレジットは『クレジット』にかけてるのかなぁ、と思ったんだけど、よく考えたらマルフクはキャッシングだった。


ボーダフォンじゃないよ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ふらいんぐ・うぃっち二話観た。

返信

木幡真琴とかいう清楚系ナチュラルボーン黒タイツから溢れ出る脚線エロスの凄まじい破壊力。なにこれ最高にブヒれるんですけど。ポチりそう・・・・おちつけ、落ち着くんだ自分。桜美かつしだし、まだ油断しちゃいけない。


タイトルのひらがな表記があざとくて、逆効果になってはいないだろうか?(視聴前はもっとバカっぽい萌えアニメかと思ってた)


春アニメ。そういえばVODでの配信が増えた気がする。

最速はやっぱりMXなんだけど、録画分がノイズブロックで死んでた時の保険で重宝しそう(ひどい言い草)。


今回の地震で利権による放送・配信順位の優劣の問題なんかも出てきて悲喜こもごも。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: いちおう三菱も貼っておくか。

イチ・メーターとかいう最高の美談。

返信

>頭文字某な漫画では悪役だったランエボですが

そういえば映画Taxi2でも悪役でしたね。ニンジャァァァ。やっぱりあの造形が悪役っぽいと思うの。


>でもこういう車のチームみたいなのは何故かあまりそうならないような気が。

ゲハとかそうですよね。あれこそ大事なのはソフトだと思うんですけど、何故かハードに思い入れ込めちゃってる。チョットリカイデキナイデスヨ。

ラリー。自分は地元だからスバルを応援してましたが、特定選手の追っかけってやっぱり無いんだろうか。こと競輪は所属する地方ごとにラインを組んで闘う競技ですが、アレに関しては地元への応援意識より個人的な(過去に儲けさせてくれた)選手への思い入れが強いと思う。賭博だから純粋さは大幅減ですけど。むしろほぼセロですけど。


浦和レッズは『チーム』『監督・選手』ではなく、『ファン』が入れ替わったほうが良い稀有な例。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ぽぽぽぽ~んのリミックスだと、これが一番好き。

返信

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/13553

夜なべにがっつり観ちゃったではないですか。

返信

・動画を観て改めて思った。マクレー”が”ヘリコプターの操縦をするのを、何故誰も止めなかった・・・・


マクレーの乗ったインプレッサ(1997)が3,500万円で売りに出ているらしいです。これまた、壊(さ)れてないから貴重、みたいな捉え方をしてしまうのは勘ぐりすぎでしょうか?


・皮肉なことに、いまやスバルの看板装置となったアイサイトが登場したのが、WRCから撤退した2008年。テターイの恨みを安全性能にぶつけた・・・なんてことはないでしょうけど。


・将棋も囲碁も人工知能が生身の人間を打ち負かして話題になっていますが、『コドライバー』の仕事を人工知能にやらせるラリーとかどうだろう?外部からの情報ではなく、あくまで車積のカメラやセンサーを元に、AIがレッキからペースノートを作る。本番のSSでもカメラ画像とセンサーからリアルタイムで走路状況を判断し、適切なペースノートの読み上げを行う。ちょっと面白そう。


・(おまけ)ラリーのコドライバーが務まる人は、どんな乗り物にも絶対酔わないよね?たぶん。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: DT50というのを知り合いに借りて乗っていたことがあります。

いまでこそ原付きも4ストロークですが、

返信

昔は原付=2ストでドッカンな乗り心地でしたから、普免だけの人がスクーターに乗るとだいたい一発目でウィリーしてた印象。


DT50、いいですね。にしてもTZR50とか、オフロード車もレーサーレプリカも50ccで作っちゃおうという発想がすごい。だってこれ、車だったらタイヤだけ軽自動車でボディの鉄板うすうす、でも車格は普通車、みたいなものですよ?でも当時はソレでそれなりに需要があったんですから、まぁ、そういう時代だったんでしょう。400カタナを鼻で笑うどころでは・・・


ずーっとカブ乗ってますけど、モデルチャンジするたびに確かに性能が上がっているのが、よーくわかります。昔の50ccカブなんてほんっとにデパートの屋上の乗り物レベルだったもの・・・現行はトップで、ろk……、さ、30km/hしか出ませんので。原付だし。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: スバルがWRCに参加したのは 2008年まで。 その後 撤退。

あれは、

返信

レギュレーション変更で勝てなくなっていたのも大きいとは思う。個人的にはWRCはその時その時のレギュレーションがどのメーカーに有利に働くか、が大きいと感じています。あくまで偏見。


トヨタと業務提携した後の出来事で、先にWRCから撤退(というか、ほぼ追放)していたトヨタの圧力があったという陰謀説はゴニョゴニョ。


カルロス・サインツやコリン・マクレーが青いボンネットに登ってシャンパン撒き散らしていた光景は、地元としてはこと嬉しいものでした(しみじみ)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 「ラブコメ好き=精神的な年寄り」説。

お薬、お出ししておきますね。(AA)

返信


水谷フーカ|14歳の恋


 如何に周囲にバレないようにお付き合いするかに特化した作品。問答無用、とりあえず読んで下さい・・・キュンキュンすっからッ。


 表紙の二人が主役なのですが、彼ら以外にも『不良少年とサディストの女性音楽教師』というひと組の恋(愛じゃない、あくまで恋)が描かれていまして、この女性教師の動向というか心理変化というか、もうたまんねぇ。


 読後に一息ついた後、ニヤニヤしていた自分に「俺キメエ」と軽く絶望できること請け合いです。カモン・ジョイナス。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2418

http://sbifb4.sa.yona.la/2288

返信

>SR400からの乗り換えはBMW R100RSを選びました。


このブルジョアめ!(羨望)

田舎暮らしで中免だった自分には、BMWのディーラーが近くにあってリッターバイクに乗れるなんて天上人レベルでしたよ?

ところで、風を切るというバイク本来の楽しみを全否定するようなあのカウルに、思うところがあるのは自分だけでしょうか?


SR400で思い出したのですが、関連車種のSRV250がすごく魅力的なデザインだったことが心に残っています。

さっき画像検索をして久しぶりに目にしたけど、やっぱりステキ。今でも普通に欲しくなるなぁ、コレ。

当時、SW-1とどっちを買おうか悩んだんですよねぇ・・・結局、変態道に落ちたんですが。


春になったし、休みにちょっと遠出でもしてみようかなぁ・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

ばくおん二話を観て確信した。

返信

ああ、コレ、バイク市場の新規顧客開拓とか、そういうのを目的にしているんじゃない。

20年くらいまえにバイクに興味を持っていて、尚且つ20年後の現在はアニオタ、という、かなりニッチな層に訴求を限定した懐古アニメだ・・・当時のバイク事情がわからないと笑えねぇ。400カタナを全力でdisる風潮とか。

SUZUKIの変態っぷりを語るならグースは必須だとおもう・・・出てくるんだろうか、とか、そういう期待を煽る新手の手法。


当時といえばネイキッドブーム全盛で、カワサキのゼファーが人気だった思い出。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 個人的には消去法でB案。

すでに主旨は失われている。後はどう忘れるかだけ。

返信

大事なのはデザインとして優れているかではなく、みんなで選んだ・決めた、という過程なのです。見える化。

あ、純粋に抽選、とかでもオッケーですよ。


開催国の文字で「オリンピック」をタイポグラフっつーかカリグラフっつーか、そういう当たり障りのなさを追求ってどうですかね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2417

そこで「独占!女の60分」ですよ。

返信

合わせて復活。撮影現場潜入リポート。もちろん土曜の真昼間放送で。


BPOどこ吹く風。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

エンブレム

返信

C案、風神雷神がモチーフだと言われて、ああ、なるほど、と頷いたものの、イスラム圏の選手だっているのに仏教美術所出の偶像じゃまずくね?とか。


考えすぎですかね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: エロマンガ島(即売会の配置的な意味で)

スケベニンゲン!(とりあえず言っておきたかった)

返信

ペンネーム、ある種のエゴサーチ避け、とか。あれですよ、あれ。黙認が云々とかの回避手段。

いっそ、ペンネームを任意の数字(一桁)、作る薄い本のタイトルを「001」からナンバリング、とかにすれば絶対検索でたどり着かれなさそう。


カントクは監督じゃなくてキャラ原。紛らわしい。モチはエロマンガ家。モチのロンで。


>向こうの作品に日本人を出す時にラーメン・スシタロウみたいな名前にすることってあるんですかね。

かつてスバルでドミンゴという名のワンボックスカーを製造していましたが、輸出先のイギリスでは販売名がSUMO(相撲)でした。

結局スキヤキ方式なんだよなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 略語のセンス、翻訳の可逆性

MIFUNE@Wizerdry

返信

>なぜハガナイのかの説明が大変そう。

スキヤキ、のように、そもそもタイトルに関連性が求められていないという気がしなくも無いのです。


洋画の原題をやたらダサく変換して上映するくせに、コレは何故邦題を付けなかったのか、逆に配給会社を疑うレベル。


あれ?イラストってブリキじゃなかったっけ?と思ったらコミック版だった。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

たーら・たったったらら。

返信

録画しておいた「坂本ですが?」観たんですが、話の内容より劇伴がチュニジアの夜に聞こえてくるほうが気になって仕方なかった。ええい。




動画見て思ったんですけど、この人のほっぺたはトランペット奏者としてチートなんじゃ・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: エコ?エゴ?

太陽光発電という森林伐採。

返信

新築住宅の屋根につけたり、元々放置されていた広大な更地をギガソーラーにするなら何も言うまい。


田舎のジジババを騙して藪や林を伐採し、景観をぶち壊して「エコです(はーと)」を語るソーラーパネルが死ぬほど嫌い。立派なブナや樫の茂みが短絡的な営利思考で失われてゆくのが忌々しい。ゴキブリみたいなあの色が憎くて仕方ないのです。落雷、台風、雹害で滅んでしまえ。(と、心のなかで呪う以外に何もできないのですけれど。他人の土地だし。)


対応年数20年らしいけどさぁ・・・・数十年後に、日本中で放棄されたソーラーパネルが社会問題になる日が来ると思うのよ?


以下蛇足。

そういえばiPhone、SEのSIMカードって5と違うから差し替えて使うわけじゃないって言われたんですけど、サプライ品の規格を無駄にコロコロ変えないっていうのもエコなんちゃう?って。

テプラ(PRO)のカートリッジなんて、1992年に初代機が発売されて以来24年間も規格変更なしですよ?すごくね?(あ、今月新型機が発売されるみたいです。もちろん対応カートリッジに変更はなし。)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

んコ・アニメ

返信

今期も順調に低予算テンプレやっつけ作画の有象無象が量産されてて、いいんだか悪いんだか。(どんなに劣悪な労働環境が問題視されていても、雇用の確保には貢献しているハズ。)


一話ごとに完成するのが納品ギリギリで、出来上がったものを誰にも査閲させる隙を与えないことで放送に滑りこませている気がする。


SHIROBAKOみたいな第一話社内鑑賞会とかやって、気まずい雰囲気になったりしないんだろうか。想像しただけで胃がキリキリする・・・・あと、どんな作品でも完成後の打ち上げって必ず開催されるものなんですかね?スターシップオペレーターズのコピペみたいな状況が不可避であっても。


完成までのプロセスで、どこで誰が止めるべきか/止めなかったのが問題だったのか、みたいなのを第三者機関で徹底的に調べたら面白そう。普通の企業においてもそうだけど、そういうのって大事だと思うのよ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.