favorites of vvhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of vvhqe8all replies to vvhqe8favorites of vvhqe8

AppleWatchのフル充電でも18時間しか動かないという仕様に、「時 計」を名乗る資格がないような気がするのは自分だけだろうか?

返信

せめて1日は持ち堪えようよ・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

制服のスカートは短ければ短いほどイイってわけじゃない。

返信

膝丈には膝丈の魅力があるんだよ。絶妙なバランスにグッと来る時があるんだよ。


こんな変態に言われても説得力ないだろうけど。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

花粉症

返信

症状

非常

辛い

です

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

独占禁止法違反にならない郵便局の不思議

返信

「信書」

郵便局が郵便法に守られて独占している為

宅配業者の扱う各「メール便」がなかなか便利にならない

利用者にとっては非常に便利なメール便システム

「信書」だからメール便では送れないとか

利用者にとっては全く無意味でどうでも良い事

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

柘榴

返信
q94pt5j9


種から育てているザクロ。全高20cmくらい。

冬の間、落葉してハリガネのように固く乾いた茎しか残っていなかったのに、春になったらきちんと葉をつける。

自然の理は、力強い。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

疲れた

返信

自殺願望は

ない


けれど


死にたい


外的要因で

死にたい


それも

即死が

良い


痛いのは

嫌だから


なんて

我儘な理由

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

「闇の炎に抱かれて消えろ」

返信

恒例・春の灼熱火炎祭りこと渡良瀬遊水池のヨシ焼きは、来たる3/22(日)8:30決行予定です。


葦を焼き払いながら調整池を渡ってゆく壮観な炎の波と、大集結するアマチュアカメラマンが土手を埋め尽くす光景は圧巻です。是非お越し下さい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

二時間かけてどんどんドーナツ買いに行ってきたよー☆

返信
whtvz2w8


うん、わかってた。ちな着いたの11時。お店の人曰く、九時半頃には売り切れてしまう、とのこと。

この無念は中央本線沿線にお住まいのサヨナラーが晴らしてくれるはず。ハズ。


余談ですが、仕方ないので代わりに買ったシュガーレーズンパンがすごくモチモチしてて、自分史上最強にうまいシュガーレーズンパンでした。是非。


ttx4bmcf

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

社員から「上場詐欺の釣り餌にもならない」と揶揄される企業、それが

返信

弊社。


今日は大塚家具も一息ついた感じ。登場人物全部浅ましい、みたいなすごい事例ですな・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 己の罪は誰が許すと言えるのか

>相手が話に乗ってきた瞬間の快感こそが生きがい

返信

それなんて天性の営業マン?・・・結果出してる人ほど、マジ○チな人が多いよね、営業って・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

切れてる。

返信

しばらく前から豆球が点かなくなってたから切れたのかと思ったら、つい先ほど頭の上に落下してきた。

緩んでただけらしい。再装着で復活。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: さて現実はどうなるか。

便所のカッポンが活躍したところで笑った。

返信

余程綺麗に洗車した直後でもなきゃ、ラバーカップが吸い付くことはないと思う・・・


表現規制の強化をするより、年齢確認の強化をすればいい気がするんですけどね。タスポみたいにして売ればいい。

エロいからグロいからといって創作そのものを規制しようとしても、禁酒法みたいに失敗するのは目に見えてるし。

それこそ、危険だから包丁の販売には規制をかけよう、と言っているのと同じ。

世の中に存在している全てのものは、必要とされているからこそ存在している。

この世には『無菌培養室』も『ゴミ屋敷』もあって、でも、そのどちらかに染まりきることは無いのです。みんなちがって、みんないい。

それが理解できない大人には二種類いて、一方が声高に規制を叫び、一方が二次元に影響を受けて犯罪に手を染める。

根底にあるのは二次元を二次元と理解できないもの同士の同族嫌悪です。目くそ鼻くそ。


エロに関して言うなら、18歳って規制年齢は厳しい気がする。第二次性徴真っ盛りな13歳とかでいい気が。

欲求持て余す若者にこそ、敷居の低い『性のはけ口』が必要だと思うんですけどね。(あー、でも内容は和姦限定とかで。)


昔、ちょっとだけですけど18禁のマンガ雑紙で仕事をさせて貰ってたときの編集さんの一言。

「うちの雑紙の主な購読層は中高生なんで、その辺が喜びそうな方向でお願いします。」・・・ダメでしょう。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

何時の時代だよ、って気がしなくもない。

返信

カーオーディオ(アンプ+CDデッキ)がいよいよ天寿を全うしそうなので、適当に新しいのを物色中。

こだわりはないのでCD突っ込めてiPod繋げられればいいや、くらいで考えていたんですが・・・


なんかフロントパネルが、軒並みDQN好み仕様なんですが・・・そういう市場なのか。

無駄に装飾された点灯部に演出過多のイルミネーション、90年代ラジカセのような、ヌルっとした意匠。

(低価格モデルほどその傾向が強い)おっさんにはちょっとハードル高いわぁ・・・・


余談:

iPod対応を謳っているくせにAppleLossless(.m4a)非対応とか、

自らクレームを全力で拾いに行っているような製品ってなんなん?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: プログレスバーが伸びる間、それを見つめながら薄っすら微笑んで「よーしよし いい子だ」などと呟くとhacker気分ですが

デュエット推奨

返信
i6s2w83x


サビ。なぜかこの部分がサビ。そしてAメロBメロはまさかの昭和歌謡でした。

「ごはんの練習」も教育テレビの子供向け知育番組挿入歌みたいな仕上がりで、中毒性ヤヴァいです。


こないだ金沢名物『豆板餅』買ってみたんですけど、豆が多すぎて全然伸びない膨らまない。

ド素人でも断言できる。豆入れすぎ。豆の量、半分でいい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

たくましい

返信
zpikg6up


11月末に多肉植物のカット芽詰め合わせを買ってきて寄せ植えしたのですが、そのときに間引いた葉を赤玉土の上にまいて、明るい日陰に放置しておいたのです。ベンケイソウ科・朧月の話のとき、落ちた葉から繁殖する話を思い出しまして。


真冬にもかかわらず、3ヶ月で写真の状態に。葉の付け根の部分に新芽が形成され、髪の毛のように細い根が。

なんていうか、そりゃ増えるわ。たくましい。


多肉は多少のことでは失敗しないから安心して育てられますよね(世話のし甲斐が無い、ともいう)。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2132

月光仮面って、普通に不審者にしか見えませんよね?アレ。

返信

SW-1、ことパーツに関してはAIBOをワロエナイ。


成田山バイク、シートの座面が低く過ぎて実際に走らせたらかなりバランス取りが難しそう。

車体倒せないですよね、あれ。でもホスィ。理屈抜きにして。


どうでもいいけどハブステアは男のロマン。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 斜め上な国の人ですもの。

二匹の犬の片方をパーツ取りにしてもう一匹を生かすとか生々しい。

返信

30年経ってもリニアモーターカーが走り出さなかった理由は、主に利権の問題なんじゃ・・・・

2033年かぁ・・・紙媒体が無くなっているとは思えないけれど、新聞や雑誌あたりはデータ売りがメインに切り替わるかな?

この国は18年後でも現在と同じく、利権が市場の成長を妨げる構図が盤石で世界市場から置いてけぼり食ってるんでしょうね。

そういう性だもの。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: オレにも - 金くれ

内海課長のセリフを思い出した。

返信

「自分が不利な状況で頭を下げるのは下策だよ。」

「頭は優位に立ったときこそ下げるもんだ。」


メッセージ欄の、信憑性のない世知辛いエピソードには只々価値がなく、

如何に見出し数十文字で読み手の関心を引き、文章の面白さで投げ銭を貰うかがポイント。

文才が感じられれば対価を払うのもおしくはないような・・・そんな気持ちになりました。


同じ『身一つ』で路上に立つなら、乞食として無為に施しを待つより

大道芸を身につけて正当な対価を受け取ったほうがいいと思うの。


まぁあと、究極的に逼迫していればこんなところに書き込むデバイス/環境の維持費ですら

捻出できねぇだろ、な〜にまだまだダイジョウブ、っつー。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

いつのまにそういう流れになってたのん?

返信

特に興味がないのにインタレストマッチが何故かアルファロメオの広告を表示したので、なんとなくクリック。


で、ビックリしたんですが・・・ジュリエッタの排気量って1.4Lターボのみの設定なんですね。

14Xシリーズの後継なので、てっきり1.6~2Lモデルなんだとばかり思ってた。

170ps出るみたいなんで車格としては申し分ないですが・・・なんか意外・・・・


気になって色々調べたんですが、何、今欧州車はかつて2Lがメインだったハッチバック車種を、排気量2/3にしてターボにするのがトレンドなん?

アウディのA3とかも下位グレード1.4Lターボだし、ゴルフもTSIは1.2Lと1.4Lのターボだし・・・

最も衝撃を受けたのがですね、プジョー308に至っては1.2Lターボのみ・・・しかも3気筒。3気筒て。3気筒ですよ?軽か?


自分が1.8L~2Lだと思っていた車種が、ことごとく1.4L以下に。なんなん、ねぇ、なんなん?(混乱)


逆に考えて、日本のメーカーがこの流れに乗らないのは何でですかね?


追記:

って、調べたら国産車でも1.8L以上のハッチバックって、

トヨタ・オーリス、カローラルミオン/マツダ・アクセラ/スバル・インプレッサ

の4台しかなかった。ご時世か。ご時世なのか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

昼夜逆転

返信

うん

ひたすら

眠い

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.