favorites of vvhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of vvhqe8all replies to vvhqe8favorites of vvhqe8

Re: ソニータイm

この値段出せば音響メーカーの2WAYエントリーモデル買えちゃいますからね ・・・

返信

>消灯中は音楽再生できません。

字面がなんか凄くシュールだw


商品コンセプトとしてイメージ先行な気がします。オプションのカラーケーブルやケージなんかもオサレ感満載ですし。

電球というデザインにこだわらなければ、ステレオ仕様だってありだと思うんですけどね。いろいろとはまらなくなりそうですけど。


一対一でしか接続できないなら、逆に演奏系のアプリに対応したらどうですかね?

シーリングランプに装着した一球一球からそれぞれの奏者の音が出て、気軽にセッション出来る環境とか。

(それが楽しいかどうかは不明)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

スピーカー¥23,880-(ただしステレオとは言っていない)

返信

先日、ワイヤレスヘッドホンを検索したらこれ↓がインタレストマッチされてきたんですが、


LED電球スピーカー LSPX-100E26J (ソニー)



疑問点2つ


・自分、寝るときは電気を消す派なんですが、これ、電気消したらスピーカーも機能しなくなる一蓮托生仕様なんですかね?

中に蓄電装置が内蔵されていて、電気を消してもスピーカーだけは単独で機能したりは・・・しないんだろうなぁ・・・


・発光機能が不全に陥ったとき、やっぱり電球ですからスピーカーごと全取っ替えなんですかね?

LEDとはいえ必ず寿命が来るはず。決してお安いものではないので発光部品だけ交換可能だったりは・・・しないんだろうなぁ・・・


調べてみたら、お値段手頃な類似品が幾つもある模様。作りが違うのでしょうが、やっぱり一万切らないと厳しいよなぁ・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

日本での需要が想像できない・・・・

返信

機内持ち込みも可能なモビリティミドルタワーPCケース、Lian Li「PC-TU300」(エルミタージュ秋葉原)



これ、HDDを付けた状態でガラガラ引きずり回す勇者がいるんですかね?今日日SSDのみの構成だとしても、PCを振動に晒す心臓に毛の生えた猛者にはなれないわ・・・LANパーティでジャンクフードをかっ込みながら絶叫プレイをする白色人種が、そういのを全く気にせずにドカドカぶつけまくりながら持ち運びする光景なら、まぁ容易に想像できますが(偏見)


記事内動画の「ハーィ」で始まる、『いかにも社員が、親近感を全面に押し出して製品紹介してる感』みたいなの大好き。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

唯一ガッカリした点

返信

江口寿史の画集届いたんだけど、帯の煽り文が「今までの画集は全部捨てちゃって」って、それはカバーデザインとか装丁に携わった人に失礼だと思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q3e8mk.sa.yona.la/341

返信

  生きているのが面倒

  生きて行くのが面倒


  何の為に生きている必要があるのか

 

  

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: なんでも見つかるインターネッツ凄い。

やりやがったァァァーッ

返信

【東京モーターショー15】スズキ・マイティボーイの復活? 4台もの世界初公開に期待!!



なにこれやっぱり欲しい(農作業用)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

燦然と 光り輝く バカがいる

返信

 アマゾン・プライムビデオのサービス開始にともない、キッチンのTVに繋いだきりホコリを被っていたお古の自作機に俄然活躍の機会が訪れたのですが、いかんせん起動ディスクが250GB稼働9年目のHDDでモッサリ感が拭えないので、流石にココだけは投資してやらないとダメだよな、と思い、秋葉原まで足を運んでいちまんえんで256GBのSSD買ってきて、クローンして、繋いで、いざ起動するゾって直前になって、よく考えたらプライムビデオを観るだけならFire TV Stick買えばごせんえんで済んだんじゃね?って気がついた。


気がついてしまった。(過去形)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: サバゲー

あたっても痛くないようにプロテクターや厚着をして遊ぶものだと思うんですが 、痛覚が感知しなかったら、とか考えちゃう。

返信

そういえば昨日アメ横から秋葉原まで中央通を歩いて行ったんですが、末広町の手前あたりでサバゲ屋を見かけたような。

初心者歓迎って書いてありましたから、BB弾を口切りいっぱいにした一斗缶を持って行ってみてはいかがでしょう?


ところでサバゲーって、出会い頭で予期せず接触してしまったらCQCで決着つけるんですかね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ARIA The AVVENIRE 観てきた。

返信

若干ネタバレしつつ感想。


・全く変わらない、これでもかというくらいの優しい世界。

・アイちゃん、すっかり灯里に毒されてメンヘラ化。

・総じてなぜか晃さん成分多め。しかも人間が丸くなってる。

・うん、灯里が会社経営における経理的な事務をしっかりやれているところがやっぱり想像できない。


言わずもがな、誰もが最大の焦点にしていたであろうアテナさんの処遇に関して、満点と言わざるをえない。

完全なネタバレになってしまうので詳細は避けますが、新録が出来ない状況でガッツリとシナリオに絡めたうえで、しかも逆転の発想で『果たされなかった約束は次へ繋がる夢になる』というテーマへと昇華させる手腕が凄い(演出面含む)。

一連のアイデアが監督もしくは脚本の吉田さんどちらから出たものかわかりませんが、天才だと思った。


もう、サトジュンはたまゆら終わったらとっとと新人3人で新シリーズ始めたらいいと思うよ!


(蛇足)

二話目で星新一の「おーい でてこい」を思い出してしまったのはナイショです。

ケットシーと久方ぶりの邂逅を果たした最中でも鉄壁のパンチラガードを忘れない灯里さんは淑女の鏡だと思います。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

あした☆かたる~にゃ

返信

たぶん世界中の人間が


「独立しても、自分が生きている間にサグラダファミリアが完成させられるならば賛成」


って思ってるはず。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

目糞鼻糞

返信

自宅から最寄り駅へ向かう途中にある密集住宅のうちの1軒

「犬の糞は飼い主が持ち帰れ」的表示が大きくある

この家の住人

路上喫煙禁止区域にも拘わらず

玄関出て目の前の歩道で

煙草吸ってるですよ


まさに目糞鼻糞


こっちからすれば

「犬の糞は飼い主が持ち帰れ」の上に

「路上喫煙する馬鹿住人追放」とでも書いてやりたい


ちなみに

わたしは

犬なんか飼っていません

犬飼ってる奴の大半は

躾の出来ない

飼う資格のない馬鹿

だと考えています


最近毒舌度増してます

投稿者 q3e8mk | 返信 (1)

Re: 飯テロリストではなく、飯ネゴシエーターという提案。

割りと強い強迫観念を伴って「これを貼れ」と言われた気がした。

返信




日米友好 熱烈歓迎 ウェルカム ベンジャミン


n5gcfdqv

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

自分みたいな人間が言うのもなんだけど、

返信

中年女性におけるアラシックの遍在率は異常だと思う。先日、そう実感する出来事があって。


アイドルに関してはよくわからないので調べてみたら、メンバーの皆さん三十路は過ぎてらっしゃる模様。

女性アイドルグループの場合は三十路前には卒業という名の強制退場をさせられている気がするのですが(その後、ソロでやっていけているかは別として)、男性アイドルグループは解散しないかぎりいつまでも現役でいられる不思議。SMAPとかTOKIOとか。アイドルとしての立ち位置というかスタイルは変わってゆくものかもしれないけれど。というか、妻帯してもアイドルでいられるものなぁ。


男性にとっての女性アイドルグループ:外見と若さが最重要項目。

女性にとっての男性アイドルグループ:外見+実年齢よりも活動力、精神的な若々しさ。


こういう風に書き出すと、女性アイドルグループを好きな男性ファンって人間としてダメな気がする。

また女性アイドルは旬が短いから、あんなに大人数で常に新陳代謝を繰り返しているのかなぁ、とも思った。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

SHIROBAKOのイベント行ってきた。

返信

円盤の7巻に抽選券ついてたやつ。


qbikg6up


・声優さん方による思い出のシーン紹介とコミック版SHIROBAKOへのアテレコ、制作側スタッフによるトークショー、ライブの流れ。


・入場時にドーナツの刷られた紙団扇を渡され、イベントの最中に声優さんのかけ声に合わせてどんどんドーナツをキめさせられる。ちょっと恥ずかしい・・・


・一番面白かったのはやっぱりトークショー。メンツはP.A.堀川社長、メーカーPワーナー川瀬さん、アニメPインフィニット永谷さん(司会進行)。


(アニメの仕事に携わることを決定づけた作品・関わって印象に残っている作品は?)

川瀬さん:神秘の世界エルハザード。(理由は)当時高校生だった坂本真綾さんがセーラー服着てアフレコしてたのが衝撃で。いまじゃ声優の低年齢化が進んで中高生も当たり前ですが・・・


(プロデューサーの仕事の内容について)

永谷さん:(オリジナルアニメを制作委員会方式で作る場合)如何に玉虫色の企画書を作るかが重要。じゃないと(作品がコケたときに)「おまえもあのときウンって言ったよね?」って言い逃れできないから。


(プロデューサーとして大変なことは、との質問)

川瀬さん:今、大変なことつったら戦車のアニメ作ってるアンニャロ(水島監督)のことですよ。先週も、脱獄するアニメの件で結局怒られちまっただろうが(会場笑い)/(総括的に)やっぱり売り上げ。売れないと制作会社に支払えない=制作会社は倒産する。このことで胃がキリキリする。みなさん、どうか僕たちの作る夢を買って、売り上げに貢献してください。


川瀬さん・永谷さん:アニメは視聴者として楽しむのが一番です。コッチ側(製作サイド)には是非来ないでください。


続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

心が叫びたがってるんだ、観てきた。

返信

 総括して清々しい(打算の無い)高校生の恋愛感情を描き切っていると思います。

 あれだよあれ、部活とか文化祭とか、そういうのを通じてなんとなく意識した相手を好きになってお付き合いしてぇなぁ、っていうモラトリアムの特権みたいなあれ。主人公:順の精神的な束縛とその解消を、周囲を巻き込んだ青春群像劇として描きつつも、最終的な着地点としては恋愛讃歌として一迅の清々しい風を(以下ry


 ひねくれたことを言っていますが、まぁ実際清々しくてケチをつけるのも憚られます。


(以下、若干のネタバレを含む)


・なんかねぇ、だ~マリがものすごくパワーセーブ(とは違うな、本領セーブ?)してた気が。ドロドロしたのは冒頭だけで、キャットファイトも無し。綺麗なマリー。


・上下純白のセーラー服に黒タイツの破壊力が素晴らしい。あれだけで死ぬほどエロイと思う。


・廃ラブホでフられた順は次の登場シーンではいきなり学校にたどり着いていたけど、実際はフった相手の拓実とチャリ2ケツでそれなりの時間を掛けて学校に戻ったわけですよね?どっちも心臓に毛が生えていると思う。


・ミュージカルのクライマックスで体育館舞台に立つ小柄な順が、とらドラ文化祭シーンでの大河と脳内シンクロ。つい先程フられたての順が拍手喝采の中でヤケを起こしてボストンバックを要求→「ファスナー閉めろッ!!」→「開けろォォォォッ!」→顔を真赤にして両手を広げる、みたいな光景を想像してしまって、笑いをこらえるのに必至な状況に。いい場面なのに・・・


・最後、野球部田崎の猪突猛進な告白こそが本当の意味で「心が叫びたがってるんだ」のタイトル回収な気がする。実際あれ凄いよね、あそこでキャラの評価が一気に上がるもの。田崎△。流石に順が即答でO.K.出すことはありえないけど、一定の友達期間を経て上手くまとまったらいいな、っていう後日談を期待させる。


・逆に勝利が確定した後にお預けをさせる仁藤さんは、最後の最後で計算高いところをちらつかせてしまったようで、評価やや下がり。便乗っぽくて嫌だって言い分もわかるけど。


・今回、あの花のドラマ化もあってかやたら過大にプロモーションをかけられていたけど、やり過ぎな気がします。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

にゃふん

返信

にゃぉん


にゃぉん


うにゃん


うにゃん


みゃう


みゃう


にゃう


にゃう


にゃふん

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

ワカ◯酒の薄い本

返信

・タイトルが『わか×酒』

・居酒屋で酔っ払った後にお持ち帰りされちゃう捻りもクソもない展開

・ワカ×がほぼマグロ

・行為の過程が全て食レポ風ナレーション

・クライマックスのセリフが「ぷしゅーっっっっ」


※作画開放不許可


流石にないとは思うけど世界は広いので深追いはしない。


【蛇足:1】

逆に「うまる~ん」しないうまるちゃんの薄い本は既にありそうな気がしてならない。


【蛇足:2】

きっとアルスラーン戦記の薄い本(女性向け)は「突撃(ヤシャスィーン)」って言いまくってるんだろうなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

イヌサフラン

返信
jcs2w83x


掘り上げておいたコルチカムからめっちゃ芽が出てた。もともと『地中に植えなくても置いておくだけで花が咲く』を売りにしている品種だけれど、勿論ちゃんと土に植えないと分球しないのです。地面からダイレクトに花が咲く光景はちょっと不思議な感じ。花後に伸びてくる葉も絶妙なRを描いた愛らしい形でこちらも楽しめます。


結局今日は半日球根植えてた。

ついでに部屋でペットボトル栽培していた月桂樹がそろそろやばそうなので鉢上げ。


45gcfdqv

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 私 三つ見えます

芦奈野せんせいは、

返信

コトノハドライブでもやってることが全然変わらなくって、あの域に達しちゃうとたぶん担当編集は存在意義を喪失しているんじゃないか?と思ってしまう・・・流石にそんなことはないでしょうが・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

(昔、レインボーアイランドというゲームがありまして)

返信

そういえば昨日は虹が二重に架かってたんですよ。


sm2iyna4


以下、RainbowRainbow 禁止


外仕事から帰ってきた職員曰く「車が路駐しまくっていて、みんな空撮ってた」とのこと。

それはそれでなんだかなぁ、と思いました。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.